学科試験の勉強



 勉強の仕方は人それぞれだと思いますが、私が行った2級土木の「学科試験」の勉強方法を紹介します。

  1. 参考書の解説を「読む」(録音する)
  2. 時間の空いたときに録音したものを「聞く」
  3. 単語カードを使う
  4. ひたすら過去問題を解く

 上記4点で私は勉強しました。


 まず
『1.参考書の解説を「読む」』ですが、皆さん本を読むときってどうされてます?

 小説やマンガ本を読むときは「頭の中」で読んでますよね。
 ここでの「読む」は「口」で読むことを意味しています。つまり
声にだして朗読するということです。
 小学生の時、国語の時間で何回も朗読したと思いますが、同じ要領です。
 読む区間を決め何回も読み直すのです。
 すると読み直していくうちに、
「言葉」としてではなく「意味」として覚えていきます。
 
 その際
「録音」されることをおすすめします。
 最近は、携帯電話の機能にボイスレコーダが付いたりしてますので、こういう機能を利用してください。できるだけ身近なもので。

 
『2.時間の空いたときに録音したものを「聞く」』とありますが、録音したものを通勤時間など、空いた時間に聞いてください。
 できるだけ
参考書と併用して「想像」しながら聞くとより一層記憶に残ります。

 次に
『3.単語カードを使う』ですが、これは参考書の解説の「重要」としているところを重点的に覚えるために使用しました。
 後に、「筆記試験」のときも有効に勉強できました。

 最後に『ひたすら過去問題を解く』です。ここはかなり重要です。
 問題の出題形式や傾向、出題への慣れといったものが身につくので、必ずやってもらいたいです。


BACK     TOP     NEXT

inserted by FC2 system